Kがランニングを始めた理由

ご覧いただきありがとうございます。
薄底ランナーのKです。

主にX(旧Twitter)をメインに、日々のランニング記録を残しています。

ランニングを始めたきっかけは、職場の健康診断を受けたときに「中性脂肪が高い」と注意されたことでした。中性脂肪が高くて病気になったわけではありませんが、年齢も年齢なので健康には気を付けないといけないと思い、運動を始めました。

当初ジムに通い出しましたが、家から車で20分以上もかかる場所にあったので、最初の3回ほど行ってからはもう幽霊会員になりました。ジムをさぼってるものの、運動をしないといけないという義務感(?)はあったので、ジム以外で運動できる方法は何かと考えました。

  • お家で筋トレするか
  • 散歩をするか
  • 外でランニングをするか

どれでもよかったのですが、中性脂肪以外にそもそも脂肪を落としたいと考えていたので、一番カロリー消費がよさそうな「外でランニング」をすることにしました。

ただ、外でランニングを始めたのは良いものの、結局これも2週間に1回とか、良くても1週間に1回くらいのペースでした。走る距離も長くて10kmほど。当時は体力も全然なかったので走っては歩いてを繰り返していました。

運動を全くしないよりは良いけど、これでちゃんと中性脂肪や肥満が解消されているかは謎でした。食事の制限は全くしていませんでしたから。。。

でも、なんとか継続して痩せて昔のようなスタイルの良さを取り戻したい!と思っていました。じゃあそのためにはどうすればいいのか。。。

目標を設定して「走らないといけない環境」を作ってしまおう!

「中性脂肪」「痩せる」だけが目的ではなんとなくやる気が起きず継続できませんでした。でも継続したい。

そう思ったときに「後戻りできない、走らないといけない状況を自分で作ってしまおう!」と思いました。自分の意志で継続できないなら、継続せざるを得ない状況を作ってしまおう、と。

継続せざるを得ない状況ってどのなもの、と考えたときに出てきたのがマラソン大会に出ることでした。

初めてエントリーしたフルマラソンが3月に行われた「びわ湖マラソン2024」でした。42.195kmはもちろん、20kmも走ったことがなかったのでとにかく練習が必要でした。エントリーをしたのが9月(?)10月(?)で、それとほぼ同時期にマラソン練習を始めました。

最初は10kmをマイペースで走り、マラソン前2か月に20kmを。1か月前に初めて30kmを走りました。(たしか4時間ちょっとかかりました。。。)

マラソンの練習とは言っても、月間走行距離はこんな感じでした。

冬に外を走るなんて人生で初めてでしたし、結局寒くて週に1、2回走るのがやっとでした。月間走行距離100kmにも満たない状態でフルマラソンに挑むことになりました。

初めてのフルマラソンだったので完走することが目標でした。そして無事、42.195kmを走り(歩き?)終え、完走メダルをゲットしました。

完走したときは本当に泣きそうになりました。。。走りきれたこと、走るしんどさから解放されたこと、ゴールでボランティアの方から「おめでとうございます!」と言ってもらえたこと。いろいろな感情が混ざって泣きそうでした。(頑張ってこらえました!)

とにかく完走できた達成感がハンパなかったです!「完走できるどうか」がわからない状態で挑んだので、DNFもあり得ると思っていました。

完走後は足がガクガクで歩くのがやっとでしたが、走っている途中のことを思い返すとポジティブなことを考えていました。

いろいろな方が無条件で応援してくれるし、自分と同じようにゴールに向かっている人がたくさんいるし、みんなつらい思いしながら走ってけど頑張ってるし。

「しんどそう」「ツラそう」というランニングのイメージが、フルマラソンを走り切ったことで以前とは全く違うイメージのものになりました。

そんな具合にランニングが自分にとってポジティブなものになると「もっと満足してフルマラソンを走りたい」「目標タイムを切りたい」「いろいろなマラソン大会に出てみたい」と思うようになりました。

このような経緯でマラソンにハマりました。

今はありがたいことに月間200kmを毎月キープし、サブ4という目標もあります。2025年2月の京都マラソンでサブ4達成したいです!

2025年は京都マラソンを皮切りに、東京マラソン、びわ湖マラソンに出走予定です。どのマラソン大会も楽しみです。

そして6月には初挑戦のウルトラマラソン、飛騨高山ウルトラマラソン100kmがあります。フルマラソンの倍以上も走るのはやはり不安ですが、少し楽しみでもあります。

「中性脂肪」がきっかけで始めたランニングが、今や楽しみの一つになりました。ランニングを楽しめていることを噛みしめながら、これからもいろいろ挑戦していきたいと思います!

いつか海外マラソンにも挑戦したいです!

ちなみに、基本的に薄底シューズを履いて走ってます。練習も本番も。サブ4の先の目標もあるので、地脚を鍛えてどんどん速く走れるようになりたいからです。

2025年2月時点ではTARTHER RP3をメインにして、LSDの時はSORTIE MAGIC RP6を履いています。将来的には厚底カーボンシューズも試してみたいので、それに見合う脚力をつけれるよう頑張ります!